日本不動産

Facebook にシェア

引越し計画

Manachanです。こんにちは。

いま、私たち家族が暮らしている、東京・東陽町のマンションですが・・・2007年の4月、娘ソフィアが1歳半の時に引っ越してから、すでに6年近くの歳月が経ちました。

引越し当時は、夫婦に小さな子供一人だけだったので、贅沢すぎるくらいの広さに感じましたが、

今では、子供が2人になり、娘はもうすぐ小学校2年生、息子も幼稚園生・・・ということで、だんだん、手狭になってきました。

手狭・・・とはいえ、面積でいうと、うちは室内が84平米あり、前庭、裏庭あわせると100平米を超えます。東京駅10分圏内で、この空間はやはり贅沢に近い(これ以上大きくなっても、掃除が面倒)。

では、何が問題なのかというと、「間取り」。

うちは、2LDK+F(フリールーム)という間取り。メインのリビングに、隣接するかたちで寝室A(約7畳)が一つ、そこから離れたところに寝室B(約7畳)が一つ、廊下を挟んだ隣にフリールーム(通常は納戸、収納として使用)がある・・・という塩梅。

我が家の間取り図がなかったので、一番近い間取り図を載せます。この部屋は、我が家にはないサンルームがあるため、家賃も少し高めかと思います。

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

この間取りを、我が家で使う場合、

・リビングと寝室Aをくっつけて、さらに広く使いたい。
・寝室Bを、家族4人の寝場所として使いたい。
・フリールームは、物置になる。

そろそろ、ソフィアが大きくなって、自分の部屋が欲しい年頃になりますが、この間取りだと、子供の部屋をつくるのに不都合なのですね。

同じ80平米クラスで、ややリビングは狭くなりますが、3つ、4つと、ちゃんとした寝室がある方が望ましい。

いま住んでいる、東陽町のUR住宅で、そのような間取りを探すと、こんなのがありました。

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

いわゆる、日本のファミリー向け分譲マンションの、典型的なタイプに近いと思います。ややクラシックな感はありますが、

この間取りなら、ソフィアに個室を与え、ポニーが小学生になって個室が必要になっても、対応できますね。

現時点で、このタイプの間取りは全て埋まっていますが、一部屋でも退去がでたら、私に通知が来るようになっています。そうなったら、即効で引っ越す!!

同じUR住宅で転居する場合、ほとんど初期費用がかからないのが有難いですね。

UR住宅に賃貸で住む。「負債マイホーム」にならないし、家族構成に合わせて、住まい・間取りを変えられるのがいいですね。他都市や海外へ移住することになっても、単に退去すれば良いだけ。賃貸に出したり、売却したりする手間は一切かからない。気軽でイイですね。

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

Facebook にシェア

アベノミクス、円安バブルに思う・・・

おはようございます。Manachanです。

金沢家族旅行&講演の疲れも癒えて、元気にブログライフ再開です。

所謂アベノミクス」・・・自民党の政権復帰、安倍総理誕生が確定的になった昨年11月頃から、猛烈に、次の二つの現象が起こりました。

円安 (直近3か月で、主要先進国・新興国通貨に対して、約2割の円安)
株高 (直近3か月で、2~3割の上昇)

「アベノミクス」という名がついてはいますが、安倍総理自身は、別に経済政策に明るい人でもないので、背後に、「仕掛け人」がいるのは間違いないでしょう。そして今のところ、おおむね「仕掛け人」の思惑通りになっていると思います。

その狙いを、推測するに、


ステージ1「円安と株高(=外資流入)で、まず、企業のバランスシートを改善する」
ステージ2「今後もアベノミクス効果が続くと日本人に思わせて、オカネが投資や消費に回るように誘導する」
ステージ3「最終的には、日本のサラリーマンの給料も上げて、自律的・持続的な経済成長を実現する」
ステージ4「目下、危機的水準に近いといわれる財政赤字の問題も、増税&経済成長の二本立てで、解決に向かわせる」

典型的な、サプライサイド(供給側重視)の政策というか、「リフレ派」(通貨再膨張)政策というか・・・

今のところは、「欧州」と「米国」の、巨大なダブル財政危機が一応は平穏化して、これまで日本円に緊急退避していたマネーが、欧州・米国に戻りつつある時期・・・という外的要因も幸いして、ステージ1の「円安」と「株高」は、難なくクリアしつつありますが、

今後、ステージ2以降に移行できるか?(シャレじゃないよ・・・)に関していうと、私はかなり懐疑的です。

まず、ステージ2・・・外資が流入して、日銀券をたくさん刷って、とりあえずオカネが増える。新興国なら、平均年齢も若くて消費意欲も旺盛なので、それがすぐ経済成長に結びつきますが、いまの日本は、高齢化した成熟老大国。国内で去年以前を大きく上回る需要爆発が起こるのは考えにくい。正確にいうと、不可能ではないけど、火がつくのに長い時間がかかる。老いた男がバイアグラ飲むみたいに・・・

あと言うと、円安になれば、ガソリン代や食料などの生活必需品の価格が上がり、相変わらず給料上がらない庶民の生活を直撃して、需要を冷やす可能性も考えられます。今の日本は、昔と違って貿易赤字国なので、円安→輸出産業振興よりも、円安→資源輸入というかたちで、国富の流出になる面が大きいでしょうね。

じゃ、外需はどうか?というと・・・頼みの中国が失速気味、中国以外のBRICSも勢いなし、欧米は相変わらず不景気、東南アジアや中近東は伸びてるけど、中国の代わりには、すぐならない・・・という感じで、いまいち微妙。少なくとも、「平成景気」とよばれた2002~08年の状況と比べると、かなり悪い状態。

ステージ3となると、さらに難しい。「いざなみ、いざなぎ超え」と呼ばれた平成景気でも、日本国内労働者の賃金は上昇しなかった。ま、少し考えれば、何だかんだで初任給で20万かかる大卒日本人を雇う位なら、3万円でほぼ同じスペックのベトナム人を雇えたり、数か国語ができる東南アジアのエリートを7~8万円で雇えるわけですから、日本人の給料を、20万円から25万円に上げる、経済的合理性はないですね?

今のところ、一番確実なのは、ステージ4で書いた「増税」だけですね。これは100%、間違いなく起こるでしょうが、これはもちろん、経済成長の阻害要因になる。増税する前のタイミングで、円安と株高、好景気幻想で目くらましできればいいのですが・・・どうなるか?

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

私は、ステージ2の達成前に、アベノミクスは、株高・円安の逆転換、というかたちで、終焉を迎えると予想しますが、ま、それより前に、

ミニバブル的な現象は、起こるでしょうね。

その対象は、不動産市場でいえば、まず

「東京都心の土地建物」

から始まり、

トレンドが持続すれば、「名古屋、大阪、福岡、札幌など中核都市の都心部にも波及する」・・・と思います。要は2005~07年頃の、一時的な地価上昇、ミニバブル現象が再現する可能性が高いと。

日本の実体経済が良くならないのに、オカネだけ増えれば、銀行だって貸し先見つけなきゃなりません。有力な個人不動産投資家にすれば、一棟融資づけのチャンス到来かも・・・フルローン、オーバーローン何でもあり時代になるのかな?

ま、バブルである以上、いずれは弾けて、誰かがババを引く。その後、長く冷たい不況の時代が来るのでしょう。

すでに成熟した先進国である、日本や欧州、やや若さと勢いのある米国でさえ、経済成長戦略は難しい。成功事例は、ほとんど思いつかないけど、失敗事例なら、腐るほど思いつく。

日本だって、バブル期以降、1993年の積極財政出動から、1996年の橋本ビッグバン、2001年の小泉構造改革、今のアベノミクス・・・主に経済刺激を目指した政策のオンパレードだが、成功したと評価できる事例は思いつかない。

欧州も、まあ似たようなものかと。リーマン前の、スペイン、アイルランドの住宅バブルとか、すごかったけど、弾けた後の縮小ぶりもすごい。アメリカのサブプライム・バブルも然り。

需要が伸びないところに、オカネのマジックでバブルをつくって需要を起こそうという発想自体に、無理があるのではないか?

むしろ、自国はゼロ成長でも幸せに暮らせる社会構造にして、成長を求めるなら新興国に投資するか、思い切って移住する・・・みたいな方が、自然な流れだと思います。

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

Facebook にシェア

日本永住ラッシュ

Manachanです。こんにちは。

余りの忙しさに、ブログを数日間書けない状態が続くと、ちょっとした浦島太郎気分になりますねえ。

日々、膨大な文章をアップする、不動産ブロガーのコミュニティ。数日間、ご無沙汰にするだけでも、「お久しぶり~」と思ってしまう・・ほんの数日間のことなんですけどね。世の中、慌ただしいものです。

ところで、私の身辺では、日本永住ラッシュが続いています。

妻(オーストラリア籍)の日本永住申請は、去年9月に書類提出してまして、すでに審査の最終段階です。つい昨日も、東京入管局から電話があって、「あと、鈴木さんの納税証明書さえ届けば、審査完了ですよ」と言われたばかり。

妻は日本の暮らしがとても気に入っており、現時点で、オーストラリアに戻って住む気はないとのこと。私自身は、またオーストラリアで暮らすのもいいかな~なんて気持ちを、40%くらいは持ってますけどね。

妻の他には、以前の勤め先であるインドIT企業の同僚が2人、立て続けに、日本永住ビザ申請の件で連絡してきました。いずれもインド人(男性1人、女性1人)です。

その二人のうち、男の方とは、ずっと仲良かったし、住まいも近い(西葛西)だし、家族ぐるみでお付き合いしているのですが、彼はこう言います。


「来日して、もうすぐ10年になる。妻も、子供たちも、もう、日本が母国みたいなもの。」

「インドに戻る気は、当分ないので、エンジニアビザで滞在するのは面倒だ。だから、インドパスポートは残しつつも、家族全員、日本の永住者になる!」

彼の場合は、日本語もできるし、良い給料ももらってるし、礼儀正しいし、周囲の日本人社会にも溶け込んでいるので、私が永住の保証人になっても、全く問題ないと思う。

もう一人の、女の子の方は、私の元部下だった人物。5年ほど前、インド・ハイデラバードで働きながら、日本語を一生懸命学んでいました。念願かなって、日本に来れたみたいですね。良かった。これから、詳しく事情を聞いてきます。

私は彼らの他に、中国人の同僚の日本永住も助けたことがあります。彼は千葉県にマイホーム買ってるし、二人の子供は日本生まれで、幼稚園、小学校とも公立に行ってるし、日本人の暮らしと全く変わりません。

このように、「日本の人口を増やす」ことに、ほんの少しだけ貢献してる私でした。とはいえ、家族あわせても、せいぜい10数人ですけどね。

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

2月10日(日)、金沢講演の申込リンクはこちら・・・

日時:平成25年2月10日(日)17時開始 19時終了
場所:シナジースペース 金沢市西泉3丁目10番地 第1西田ビル3階
参加費:2000円(シナジー会員1500円)
    14時から行われる「不動産投資の始め方」にご参加の方はさらに500円引
申込リンクは⇒こちら

2月23日(土)「HOME’S不動産投資フェア」の申込リンクはこちら。

私が出演するのは、17~18時のパネルディスカッションです!

日時:平成25年2月23日(土) 開場 9:30 閉会 18:30(予定)
会場:ベルサール汐留2階
東京都中央区銀座8-21-1住友不動産汐留浜離宮ビル
参加費: 無料
申込リンクは⇒こちら

Facebook にシェア

セレブな世田谷、庶民の世田谷

おはようございます。Manachanです。

今日は土曜日。午前中と午後に、都内で不動産セミナーを二つこなす他、その合間に7歳の娘と3歳の息子を、世田谷の「英語劇サークル」に連れていかなきゃならない。大忙しです。

この「英語劇サークル」というのが、これ→Tokyo Junior Playhouse

世田谷の地域に密着しつつ、主に外国人(多くは英語圏出身)の子供たちに、英語の劇を通じて日本文化に触れてもらうという、ユニークな試みを行っています。

ここの子供たちは、今年の3月16日に、歌舞伎の「白波5人男」を英語で演じるわけですが、上演会に向けて、8回、練習をみっちりやるほか、舞台衣装を着てリハーサルをやるなど、本格的。

【英語で、白波5人男を演じます】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

ここで参加している子供たちの多くが、欧米人種かつ英語ネイティブ。日本人のお子様も数名いましたが、練習の場で、共通語は英語。日本語は、ほぼ聞こえてきません。

私たちは、江東区の東陽町から、東京を縦断して、参加してくるわけですが、それを言ったら、「えっ、そんなに遠くから来てるんですか?」と、ビックリされました・・・ということは、参加者の多くは、地元・世田谷かその周辺に住んでいるわけですね。

さすが、WASP系白人の多い世田谷らしい話です。我々の住む江東区でも、英語しゃべる外国人の住民は、たくさん(たぶん世田谷以上に)いますけど、その大部分は、フィリピン人やインド人ですので・・・同じ東京でも、ところ変われば、住民構成も変わるものですね。

Tokyo Junior Playhouseで、毎週土曜日、集まる場所が、世田谷区内各地の公民館や地域センターなのですが、

毎回、こんな感じで、場所が変わるので、覚えるのが大変!

1回目:二子玉川(田園都市線)
2回目:千歳烏山(京王線)
3回目:東北沢(小田急線)
4回目:自由が丘(東横線)

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

世田谷区というのは、東京23区ではむちゃくちゃ広い区で、南から東横線、田園都市線、小田急線、京王線と、4つの鉄道沿線を含みます。

同じ世田谷区でも、沿線ごとに、カラーが違います。概していうと、

世田谷の南に行くほど、セレブ・富裕層っぽい。
世田谷の北に行くほど、庶民っぽい

したがって、セレブ度でいうと、

東横線>田園都市線>小田急線>京王線

マスメディアで紹介される、「セレブな世田谷」といえば、たとえば自由が丘最寄りの「奥沢」とか、田園調布最寄りの「玉川田園調布」とか(実質、ホンモノの田園調布!)、あるいは、どの鉄道駅からも遠く、隠れ家的なセレブ御用達エリア「岡本」など、いずれも区の南部にあります。

一方、区の北部を走る京王線沿線は、庶民的。セレブっぽい駅など、沿線に一つもありません。経済社会的ステイタスでいうと、東京の平均的な住民が住む沿線かと思います(でもまあ、世田谷区内であれば、間違いなく平均よりは上ですけど。)

その一つ南にある、小田急線も、概して庶民的ですが、こちらは「成城学園」という、強力な富裕セレブエリアを抱えているので、京王線よりイメージ的には上になるかと思います。東京農大を抱える「経堂」とか、こないだ久しぶりに行ったけどオシャレになってたし・・・

京王線や小田急線の沿線は、「いわゆる、セレブな世田谷っぽい」東横線、田園都市線沿線よりも、家賃や住宅価格は大分安いはずで、それでも一応、「世田谷区」アドレスを手にできて、人々から「いい所にお住まいですね」と言われる頻度が高まるので、その点ではお買い得なのかもしれません。

うちら江東区なんか、「いい所にお住まいですね」と言われることは、まずないからなあ~。門前仲町から東陽町までの東西エリアなら、実質、世田谷区の多くの地域に、負けてないと思うんだけど(都心まですぐだし)。

いずれにせよ、子供の英語劇のおかげで、2013年の前半は、「世田谷」がマイブームになりそうです。

最後の一言、世田谷の地名って、英語表記すると、インドネシアかマレーシアの地名に聞こえる。

世田谷 → Setagaya とか  (インドネシア語読みだと「スタガヤ」になる?)
三軒茶屋 → Sangen Jaya とか  (マレーシアの「サイバージャヤ」みたい)

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

Facebook にシェア

セレブな世田谷、庶民の世田谷

おはようございます。Manachanです。

今日は土曜日。午前中と午後に、都内で不動産セミナーを二つこなす他、その合間に7歳の娘と3歳の息子を、世田谷の「英語劇サークル」に連れていかなきゃならない。大忙しです。

この「英語劇サークル」というのが、これ→Tokyo Junior Playhouse

世田谷の地域に密着しつつ、主に外国人(多くは英語圏出身)の子供たちに、英語の劇を通じて日本文化に触れてもらうという、ユニークな試みを行っています。

ここの子供たちは、今年の3月16日に、歌舞伎の「白波5人男」を英語で演じるわけですが、上演会に向けて、8回、練習をみっちりやるほか、舞台衣装を着てリハーサルをやるなど、本格的。

【英語で、白波5人男を演じます】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

ここで参加している子供たちの多くが、欧米人種かつ英語ネイティブ。日本人のお子様も数名いましたが、練習の場で、共通語は英語。日本語は、ほぼ聞こえてきません。

私たちは、江東区の東陽町から、東京を縦断して、参加してくるわけですが、それを言ったら、「えっ、そんなに遠くから来てるんですか?」と、ビックリされました・・・ということは、参加者の多くは、地元・世田谷かその周辺に住んでいるわけですね。

さすが、WASP系白人の多い世田谷らしい話です。我々の住む江東区でも、英語しゃべる外国人の住民は、たくさん(たぶん世田谷以上に)いますけど、その大部分は、フィリピン人やインド人ですので・・・同じ東京でも、ところ変われば、住民構成も変わるものですね。

Tokyo Junior Playhouseで、毎週土曜日、集まる場所が、世田谷区内各地の公民館や地域センターなのですが、

毎回、こんな感じで、場所が変わるので、覚えるのが大変!

1回目:二子玉川(田園都市線)
2回目:千歳烏山(京王線)
3回目:東北沢(小田急線)
4回目:自由が丘(東横線)

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

世田谷区というのは、東京23区ではむちゃくちゃ広い区で、南から東横線、田園都市線、小田急線、京王線と、4つの鉄道沿線を含みます。

同じ世田谷区でも、沿線ごとに、カラーが違います。概していうと、

世田谷の南に行くほど、セレブ・富裕層っぽい。
世田谷の北に行くほど、庶民っぽい

したがって、セレブ度でいうと、

東横線>田園都市線>小田急線>京王線

マスメディアで紹介される、「セレブな世田谷」といえば、たとえば自由が丘最寄りの「奥沢」とか、田園調布最寄りの「玉川田園調布」とか(実質、ホンモノの田園調布!)、あるいは、どの鉄道駅からも遠く、隠れ家的なセレブ御用達エリア「岡本」など、いずれも区の南部にあります。

一方、区の北部を走る京王線沿線は、庶民的。セレブっぽい駅など、沿線に一つもありません。経済社会的ステイタスでいうと、東京の平均的な住民が住む沿線かと思います(でもまあ、世田谷区内であれば、間違いなく平均よりは上ですけど。)

その一つ南にある、小田急線も、概して庶民的ですが、こちらは「成城学園」という、強力な富裕セレブエリアを抱えているので、京王線よりイメージ的には上になるかと思います。東京農大を抱える「経堂」とか、こないだ久しぶりに行ったけどオシャレになってたし・・・

京王線や小田急線の沿線は、「いわゆる、セレブな世田谷っぽい」東横線、田園都市線沿線よりも、家賃や住宅価格は大分安いはずで、それでも一応、「世田谷区」アドレスを手にできて、人々から「いい所にお住まいですね」と言われる頻度が高まるので、その点ではお買い得なのかもしれません。

うちら江東区なんか、「いい所にお住まいですね」と言われることは、まずないからなあ~。門前仲町から東陽町までの東西エリアなら、実質、世田谷区の多くの地域に、負けてないと思うんだけど(都心まですぐだし)。

いずれにせよ、子供の英語劇のおかげで、2013年の前半は、「世田谷」がマイブームになりそうです。

最後の一言、世田谷の地名って、英語表記すると、インドネシアかマレーシアの地名に聞こえる。

世田谷 → Setagaya とか  (インドネシア語読みだと「スタガヤ」になる?)
三軒茶屋 → Sangen Jaya とか  (マレーシアの「サイバージャヤ」みたい)

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

Facebook にシェア

不動産投資の原点

おはようございます。Manachanです。

昨晩は、帝国ホテルにて、2月16日(土)のForeland社海外投資セミナーの打ち合わせを行いました。

共に講演する、沢田富美子さんと、高木税理士と、とても楽しい時間を過ごしました。

沢田さんは、「もとアイドル」、「今は東京都心セレブエリアで、ビルをキャッシュ一棟買いする凄腕投資家」として名の知れた方で、私も以前から注目していたのですが、

実際、会ってお話ししてみると、噂にたがわず、とても頭が切れる、優れた投資哲学を持った方ですね。とても良い刺激になりました。

沢田さんが、不動産投資に目覚めたきっかけというのが、また面白い話でして・・・

子供の頃、「リカちゃんハウス」で遊ぶのが好きだったそうです。でもって、お家をいろいろ改善したり、増築したりして・・・趣味が高じて、最後には、


リカちゃんビルにしたい!
しかも、東京の港区広尾みたいな、一流のアドレスにビルを建てたい!

沢田さん、セレブな港区にご実家があったようですので・・・「広尾」という地名が自然と出てくるところ、何だか、生まれた時から差をつけられてるような気がしないでもないが、

あの頃の原体験が、いま沢田さんの投資スタイルをかたちづくっているのでしょうね。

沢田さんより、少し(かなり?)田舎な、千葉県柏市で生まれ育った私の場合、不動産との出会いも、もっと土臭くて、セレブとは程遠いものでした。

私、子供時代はちょっと変わっていて、物欲、所有欲がないのか、お小遣いや、お年玉もらっても、それを使おうとせず、ひたすら貯めていました。

でもって、中学1年までに、貯めたお金が13万円!いま振り返ると、大した金ではないですが、当時のお小遣いが、月額100円や200円位でしたから、13万というのは、かなりの大金に感じました。

折しも、自宅のポストには、たくさんの、不動産折込チラシが入っていました。13万円程度では、当然、マイホームを買えるわけではありませんが(頭金にもなりませんが・・・)

柏の隣りにある、野田市三ツ堀という、田舎な場所の、資材置き場用地が、2坪ほど買える・・・ということに気づきました。

ま、2坪くらいの土地買ったって、どうとなるものではありませんが(「イナバの物置」が置ければ御の字・・・ちなみに、地元では一応、大手企業)

子供がコツコツ貯めたお金で、とりあえず、田舎でも土地が買える!

その気づきが、強烈な原体験となり、いまも、不動産を愛しているのだと思います。

参考までに・・・私の原点となった、「野田市三ツ堀」の分譲宅地広告。57坪で1050万円・・・港区広尾にはとても勝てない立地だけど。でも、子供のお小遣いでは買えないな。

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

Facebook にシェア

不動産投資の原点

おはようございます。Manachanです。

昨晩は、帝国ホテルにて、2月16日(土)のForeland社海外投資セミナーの打ち合わせを行いました。

共に講演する、沢田富美子さんと、高木税理士と、とても楽しい時間を過ごしました。

沢田さんは、「もとアイドル」、「今は東京都心セレブエリアで、ビルをキャッシュ一棟買いする凄腕投資家」として名の知れた方で、私も以前から注目していたのですが、

実際、会ってお話ししてみると、噂にたがわず、とても頭が切れる、優れた投資哲学を持った方ですね。とても良い刺激になりました。

沢田さんが、不動産投資に目覚めたきっかけというのが、また面白い話でして・・・

子供の頃、「リカちゃんハウス」で遊ぶのが好きだったそうです。でもって、お家をいろいろ改善したり、増築したりして・・・趣味が高じて、最後には、


リカちゃんビルにしたい!
しかも、東京の港区広尾みたいな、一流のアドレスにビルを建てたい!

沢田さん、セレブな港区にご実家があったようですので・・・「広尾」という地名が自然と出てくるところ、何だか、生まれた時から差をつけられてるような気がしないでもないが、

あの頃の原体験が、いま沢田さんの投資スタイルをかたちづくっているのでしょうね。

沢田さんより、少し(かなり?)田舎な、千葉県柏市で生まれ育った私の場合、不動産との出会いも、もっと土臭くて、セレブとは程遠いものでした。

私、子供時代はちょっと変わっていて、物欲、所有欲がないのか、お小遣いや、お年玉もらっても、それを使おうとせず、ひたすら貯めていました。

でもって、中学1年までに、貯めたお金が13万円!いま振り返ると、大した金ではないですが、当時のお小遣いが、月額100円や200円位でしたから、13万というのは、かなりの大金に感じました。

折しも、自宅のポストには、たくさんの、不動産折込チラシが入っていました。13万円程度では、当然、マイホームを買えるわけではありませんが(頭金にもなりませんが・・・)

柏の隣りにある、野田市三ツ堀という、田舎な場所の、資材置き場用地が、2坪ほど買える・・・ということに気づきました。

ま、2坪くらいの土地買ったって、どうとなるものではありませんが(「イナバの物置」が置ければ御の字・・・ちなみに、地元では一応、大手企業)

子供がコツコツ貯めたお金で、とりあえず、田舎でも土地が買える!

その気づきが、強烈な原体験となり、いまも、不動産を愛しているのだと思います。

参考までに・・・私の原点となった、「野田市三ツ堀」の分譲宅地広告。57坪で1050万円・・・港区広尾にはとても勝てない立地だけど。でも、子供のお小遣いでは買えないな。

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

Facebook にシェア

福島県人口回復へ

おはようございます、Manachanです。

昨日、入居者の方(女性)から、「りんご」を送っていただきました。産地を聞かなくても、これは「福島市飯坂温泉」にある、彼女の生家から送っていただいたものだと分かります。

飯坂温泉を含む、福島市西側の台地は「フルーツ王国」とよばれ、夏はサクランボ、桃、秋にかけてブドウ、ラフランス(洋ナシ)。冬はりんごが美味しい産地。

こんな真冬に、蜜がたっぷり入ったリンゴを食えるって、幸せな気分だぜ・・・半分食べて、子供に残してあげようと思ったけど、結局、全部一人で食っちゃった!

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

・・・というわけで、今回は福島ねたでいきますね。

宮城、岩手、福島・・・東日本大震災で大きな被害を受けた、東北地方の三県は、典型的な地方圏で、震災前から、どこも人口減少に見舞われていました。

ここ数年のトレンドをみると、福島県で年間1万2千人程度、岩手県で1万人前後の、人口減少を続けていました。宮城県は、大都会「仙台」を抱える関係で、減少幅も緩やかで、2~3千人程度。

そこに、大震災が来て、主に津波により、宮城県で1万人弱、岩手県で5千人弱、福島県で2千人弱が、亡くなりました。

それ以降、宮城県と岩手県では、沿岸部から県内中心都市(例.石巻から仙台へ)への人口移動は大きかったですが、県外への人口流出はおおむね例年並みで推移し、

「原発事故」というファクターを抱える福島県だけが、放射能汚染を懸念した人口県外流出という悩みを抱えることになりました。

震災時の、福島県の人口は202万人、それから2年近く経った、現時点の人口は196万人と、約6万人減りました。原発震災の影響がなければ、おそらく2万人程度の減少にとどまっていたと思われるので、4万人が、余計に流出したことになります。

特に福島県の場合、子供世代の流出という状況が目立ち、将来、出生率低下による、さらなる激しい人口減少が懸念されていました。

ですが、2012年に入って、県外への転出が徐々に減り、昨年10月頃には、県外からの流入と、県外への転出が、ほぼ同数になりました。データだけみると、人口移動のトレンドは、平常時に戻った感があります。

【福島県vs県外の人口移動 (H23年1月~24年11月)】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

なお、子供世代の流出は、震災以降、著しいものがありましたが、最近落ち着いてきて、こちらも、10月以降、転出と転入が、ほぼバランスしています。

【福島県vs県外の人口移動(0~14歳、同期間)】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

(出典 福島県庁「福島県の推計人口」)

今後、復興に向かう福島県にとって、将来を担う子供世代が過剰に流出しなくなったのは、喜ばしいことですね。

平常時に戻りつつあるとはいえ、少子高齢化による人口自然減と、主に首都圏への流出(社会減)は、まだ続いていますので、今後も注視していく必要がありますね。

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

Facebook にシェア

常磐道全線開通で東北復興!

おはようございます。Manachanです。

私はまだ、オーストラリアです。相変わらず、会社の仕事してます。あと、子供の勉強をみたり、映画に連れていったりしました。朝から晩まで忙しいワーキングパパです。

今日は、震災復興関連の記事でいきますね。今日の「福島民報」の記事、

除染 来年6月完了 27年度300キロ全線開通へ 常磐道 

常磐沿線の、柏市出身者としては、とっても嬉しいニュースです。あと2年後には、東京や埼玉に出ることなく、常磐道だけで、仙台に直通できるようになるのか・・・感無量!

あの震災・原発事故が起こって、一時は、「仙台まで全面開通」なんて、夢のまた夢だと思ってました。だって、常磐高速の不通区間は、あの福島第一原発(フクイチ)20km圏内、一般人立ち入り禁止の「警戒区域」に、思い切り入っているんですもの。

【警戒区域のど真ん中を突っ切る、常磐高速道】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

特に、「常磐富岡IC~浪江IC」の区間は、フクイチから至近距離(直線で5km)かつ、放射線量が非常に高い「帰還困難」地域も通るのです。

【原発至近の地域も通る!】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

放射線量マップで「真っ赤」な地域の除染を請け負ったのが、大成建設。8種類の除染方法を駆使して、43.1μSrv/hの空間線量(路面から地上1m)があった場所を、8.3μSrv/hまで、81%も低減してしまった。その結果、常磐高速道の全ての区間が、基準の「年50ミリシーベルト(9.5μSrv/h)以下」をクリアし、全線開通へのゴーサインが出たのです。

リンク⇒常磐自動車道警戒区域内における除染モデル実証事業

【素晴らしい結果・・・作業員さんありがとう!】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

ま、今後の除染次第でもありますが、予定通り、あと2年後に、常磐道が晴れて全線開通した暁には、私はクルマ乗りつけて、一番乗りしたい!

柏I/Cから乗って、フクイチ至近距離を通って、仙台へ、牛タンと、ホヤ食いにいくんだ。長年の、悲願でしたもんね。


常磐道が全線開通したら、東北地方にとっても、一大変化が訪れることでしょう。

東京~仙台間の高速道路網は、これまでは、実質「東北道」しかない状態でしたが、常磐道が開通すれば、東北地方は、東京・首都圏への2大高速アクセスを手にすることができる。

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

東北道経由(川口IC~富谷JCT) 349キロ
常磐道経由(三郷IC~富谷JCT) 340キロ

距離的には、ほぼ同等ですが、高速道路としての線形や、気候条件は、常磐道が大きく上回ります。特に冬季、東北道沿線で積雪があっても、常磐道沿線は、ほとんど雪降らないですから、まさに東北人にとっては「夢の関東アクセス道路」。迂回路としてではなく、「メインの交通・物流路線」として、大いに活用されることでしょう。

フクイチ至近を通るので、「被曝が心配」という方もいるかもしれません。でも、常磐道沿線で空間線量0.3Srv/h以上の地域は距離が短く、せいぜい広野~南相馬間の、わずか40km余り。平常時には、約20~30分で、通り抜けてしまいます。

一方、東北道は、0.3Srv/h以上の地域が、栃木県の矢板から、宮城県の白石まで、170kmほど断続的に続きますので、「東京~仙台間」をドライブした際の被曝総量は、かえって常磐道経由の方が低いかもしれません。

ま、いずれにせよ微々たるもので、私は気にしませんけどね・・・国際線のフライト乗ってる方が、余程被曝するでしょう。

常磐道全線開通が実現した後、福島県浜通りでも、新たな繁栄を手にするところが、出てくるかもしれません。。また、甚大な津波被害を受けた鉄道(JR常磐線)や、一般国道(6号線)の復旧は、高速道よりは多少遅れるでしょう。また、原発至近エリアでは、高速が通っても、インフラの復旧、住民の帰還には、まだまだ時間がかかるでしょう。

それでも地域全体が、ゆるやかな復興に向かうなかで、すでに都市機能がほぼ元通りに戻っている、「いわき市」、「南相馬市」などが、地域交通・産業のハブとして、台頭するかもしれません。

南相馬にリゾートとITパークをつくろう、という話もありますもんね(リンク⇒福島原発周辺「リゾートに」)。

実現には、まだまだ遠い道のりでしょうけど、こういう夢のある話、いまの日本に必要ですよ~。

まじで、原発周辺が将来、世界中から観光客が集まるリゾートになったら、「日本って、すごい底力を持った国だ」と、見直されること、請け合い。

原発警戒区域内は、固定資産税評価ゼロでしょうから、今のうち、税金のかからない土地、仕込んでおこうかしら~(リンク⇒原発警戒区域で不動産投資)。

というのは冗談ですが、2年後に開通する常磐道が、福島の大地に生きることを選択した人々に、夢とチャンスを与える道路になることを、願ってやみません。

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

Facebook にシェア

常磐道全線開通で東北復興!

おはようございます。Manachanです。

私はまだ、オーストラリアです。相変わらず、会社の仕事してます。あと、子供の勉強をみたり、映画に連れていったりしました。朝から晩まで忙しいワーキングパパです。

今日は、震災復興関連の記事でいきますね。今日の「福島民報」の記事、

除染 来年6月完了 27年度300キロ全線開通へ 常磐道 

常磐沿線の、柏市出身者としては、とっても嬉しいニュースです。あと2年後には、東京や埼玉に出ることなく、常磐道だけで、仙台に直通できるようになるのか・・・感無量!

あの震災・原発事故が起こって、一時は、「仙台まで全面開通」なんて、夢のまた夢だと思ってました。だって、常磐高速の不通区間は、あの福島第一原発(フクイチ)20km圏内、一般人立ち入り禁止の「警戒区域」に、思い切り入っているんですもの。

【警戒区域のど真ん中を突っ切る、常磐高速道】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

特に、「常磐富岡IC~浪江IC」の区間は、フクイチから至近距離(直線で5km)かつ、放射線量が非常に高い「帰還困難」地域も通るのです。

【原発至近の地域も通る!】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

放射線量マップで「真っ赤」な地域の除染を請け負ったのが、大成建設。8種類の除染方法を駆使して、43.1μSrv/hの空間線量(路面から地上1m)があった場所を、8.3μSrv/hまで、81%も低減してしまった。その結果、常磐高速道の全ての区間が、基準の「年50ミリシーベルト(9.5μSrv/h)以下」をクリアし、全線開通へのゴーサインが出たのです。

リンク⇒常磐自動車道警戒区域内における除染モデル実証事業

【素晴らしい結果・・・作業員さんありがとう!】

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

ま、今後の除染次第でもありますが、予定通り、あと2年後に、常磐道が晴れて全線開通した暁には、私はクルマ乗りつけて、一番乗りしたい!

柏I/Cから乗って、フクイチ至近距離を通って、仙台へ、牛タンと、ホヤ食いにいくんだ。長年の、悲願でしたもんね。


常磐道が全線開通したら、東北地方にとっても、一大変化が訪れることでしょう。

東京~仙台間の高速道路網は、これまでは、実質「東北道」しかない状態でしたが、常磐道が開通すれば、東北地方は、東京・首都圏への2大高速アクセスを手にすることができる。

Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

東北道経由(川口IC~富谷JCT) 349キロ
常磐道経由(三郷IC~富谷JCT) 340キロ

距離的には、ほぼ同等ですが、高速道路としての線形や、気候条件は、常磐道が大きく上回ります。特に冬季、東北道沿線で積雪があっても、常磐道沿線は、ほとんど雪降らないですから、まさに東北人にとっては「夢の関東アクセス道路」。迂回路としてではなく、「メインの交通・物流路線」として、大いに活用されることでしょう。

フクイチ至近を通るので、「被曝が心配」という方もいるかもしれません。でも、常磐道沿線で空間線量0.3Srv/h以上の地域は距離が短く、せいぜい広野~南相馬間の、わずか40km余り。平常時には、約20~30分で、通り抜けてしまいます。

一方、東北道は、0.3Srv/h以上の地域が、栃木県の矢板から、宮城県の白石まで、170kmほど断続的に続きますので、「東京~仙台間」をドライブした際の被曝総量は、かえって常磐道経由の方が低いかもしれません。

ま、いずれにせよ微々たるもので、私は気にしませんけどね・・・国際線のフライト乗ってる方が、余程被曝するでしょう。

常磐道全線開通が実現した後、福島県浜通りでも、新たな繁栄を手にするところが、出てくるかもしれません。。また、甚大な津波被害を受けた鉄道(JR常磐線)や、一般国道(6号線)の復旧は、高速道よりは多少遅れるでしょう。また、原発至近エリアでは、高速が通っても、インフラの復旧、住民の帰還には、まだまだ時間がかかるでしょう。

それでも地域全体が、ゆるやかな復興に向かうなかで、すでに都市機能がほぼ元通りに戻っている、「いわき市」、「南相馬市」などが、地域交通・産業のハブとして、台頭するかもしれません。

南相馬にリゾートとITパークをつくろう、という話もありますもんね(リンク⇒福島原発周辺「リゾートに」)。

実現には、まだまだ遠い道のりでしょうけど、こういう夢のある話、いまの日本に必要ですよ~。

まじで、原発周辺が将来、世界中から観光客が集まるリゾートになったら、「日本って、すごい底力を持った国だ」と、見直されること、請け合い。

原発警戒区域内は、固定資産税評価ゼロでしょうから、今のうち、税金のかからない土地、仕込んでおこうかしら~(リンク⇒原発警戒区域で不動産投資)。

というのは冗談ですが、2年後に開通する常磐道が、福島の大地に生きることを選択した人々に、夢とチャンスを与える道路になることを、願ってやみません。

今日の日記、「良かった!」と思った方は、応援の「ぽち」を、よろしく。

Facebook にシェア