Kanazawa meets Tokyo

こんばんは、Manachanです。

今日、2015年3月14日は、北陸新幹線開業の日。金沢、富山など北陸地方の都市にとっては、間違いなく「地域の歴史を変えた一日」だったことでしょう。新幹線開通によって、両都市から東京への時間距離が劇的に短縮されました。

東京―富山 最短2時間8分で直通
東京―金沢 最短2時間28分で直通

これまで、北陸地方は東京から行くと遠くて不便な場所でした。特に金沢の場合、

東京都心―羽田(電車ORバス)
羽田―小松空港(飛行機)  
小松空港ー金沢市街(バス) 

電車、飛行機、バスを乗り継いで、どんなに接続良くても4時間はかかっていたのです。飛行機の荷物検査の手間を考えると本当に面倒だし遠いし…
飛行機を避けるルートとしては、

東京―米原(東海道新幹線)
米原―金沢(北陸本線)
or
東京―越後湯沢(東海道新幹線)
越後湯沢ー金沢(ほくほく線+北陸本線)

の二つがありますが、いずれのルートも日本アルプスを南か北に大きく迂回するため移動距離が長く、やはり不便。高速夜行バスだと乗り換え不要だけど8~9時間かかる。東京ー金沢の直線距離は大したことないのに、アクセスの悪さゆえ、「東京~広島」くらい遠く感じたものです。

ですが、このアクセスの悪さが、東京の人間をして「金沢」に対する淡い憧憬を抱かせたのも事実。

兼六園、金沢城、ひがし茶屋街、現代美術館、伝統工芸の数々…「和」の美に溢れた、風情あふれる街だとは知っている。でもアクセス不便ゆえ金沢訪問歴のある東京人はそれほど多くない。

近江町市場のカニ、ホタルイカ、ボタンエビ…TVでみて気になってはいる。でも連休の家族旅行は金沢をスルーして、羽田からの便数の多い札幌や沖縄に行ってしまう東京人。


そんな金沢が、新幹線で直接行ける地に変わる!

新幹線開業を待たずして、東京人、特に女性たちの間では、「金沢行ってみたいね」という声が、ふつふつと湧きあがってきました。

TVの北陸新幹線特番でも、「金沢」が毎日のように取り上げられ、多くの東京人にとってまだ見ぬ街・金沢に対する期待、ボルテージは否が応にも高まりました。

そして3月14日…夥しい数の東京人、老若男女がJR金沢駅に押し寄せました。「殺到」と言っても良い

駅構内は、すわ「アメ横」か「渋谷スクランブル交差点」かと思うほどの人混み。特に新幹線改札付近は立錐の余地もない位。駅を出ても、兼六園方面行きのバス停は大行列ができて、とても乗れない。金沢駅の歴史はじまって以来の大混雑だったことでしょう。やっぱ「新幹線の力ってすごい!」

一方、金沢の人々にとって、「東京とつながった」期待値は、さらに大きいことでしょう。地域経済に与えるインパクトは巨大。加賀友禅の着物姿の女性、ゆるキャラの着ぐるみ、ジャズコンサート…金沢駅構内と構外で、終日、いろんなイベントをやっていて、賑やかでした。

北陸新幹線でつながったいま、東京からみて、金沢は大阪とほぼ同じ時間で行ける地になりました。そして金沢からみて、東京は大阪より近い場所になりました。金沢と富山は今後、京阪神よりも東京圏との交流・依存を深めていくことは間違いないでしょう。

Kanazawa meets Tokyo.…2015年3月14日、それは東京が金沢と出会い、金沢と東京が出会った、記念すべき日。

この文章、面白かった、共感できた、金沢に興味あり…と思った方は、応援のぽちを、よろしくね→

Facebook にシェア

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*