おはようございます。Manachanです。
いつもは、海外不動産の話が多い、当ブログですが、今回は「首都圏」が舞台になります。
私の生まれ育った、千葉県柏市は、首都圏のベッドタウン、商業都市、中核都市として、発展してきた経緯があり、その過程で、いろんなニックネームを付けられてきました。
・私が子供の頃(1970~80年代)は、「東の吉祥寺」と呼ばれていました。
・1990代は、「千葉の新宿」、「東の新宿」と呼ばれていました。
・2000年代以降は、「千葉の渋谷」、「東の渋谷」と呼ばれ、今に至っています。
柏駅前は、大型商業施設が建ち並び、商店街・個店もバラエティ豊富。近隣にライバルとなる商業都市が存在しないこともあり、地元の千葉県北西部や、茨城県など広範囲から集客して、賑わっています。
近年は、ロードサイドの巨大ショッピングセンターが林立し、多少、客足を取られてはいますが、依然として強力な集客力を持つ都市であり、「千葉の渋谷」の呼称は、依然として健在。
このような呼称・・・もちろん、地元でも賛否両論です。
「渋谷の劣化版コピー」みたいな感じもするし、何だかこっぱずかしい・・・という声も多く聞かれます。でも、私は恥ずかしいとは思いません。
首都圏郊外において、「渋谷」「新宿」「吉祥寺」といった、日本現代都市文明の頂点に立つ街の名前を冠して呼ばれること自体、名誉なことだと思います。
これらの街は、日本中の人々を惹きつける魅力を持っています。それどころか、今や「世界の新宿」、「世界の渋谷」として、ワールドワイドな知名度も手にしています。(ワールドワイド・・・という意味でいえば、「世界のアキバ(秋葉原)」が一番かも)。
・柏は、渋谷の劣化版コピーで結構
・ウラカシ(裏柏)は、ウラハラ(裏原宿)の劣化版コピーで結構
多少ダサくても、田舎っぽくても、渋谷・原宿を彷彿とさせる賑わいがあるだけで、「首都圏文明」の一部を担っている感じがする。少なくとも、そんなニックネームがつかない街よりは、数十倍、数百倍楽しいと思うからです。
少し調べてみましたが、
「○の渋谷」、「○の新宿」というニックネームをつけられた首都圏郊外の街は、決して多くありません。
たとえば、埼玉県No.1都市「大宮」は、「北関東から広域集客する街」という意味で、柏とよく似たポジションにありますが、それでも、「埼玉の新宿」、「埼玉の渋谷」とは、呼ばれません。その大宮から、ホンモノの新宿や渋谷に、毎週末、大量の人々が遊びに出ているのが現状。
多摩地域の中心「立川」は、郊外としては、非常に大きな中核都市ですが、それでも「多摩の新宿」とは、余り呼ばれませんし、千葉県の県庁所在地「千葉」も、東京都内の街の呼称で呼ばれることはありません。
そんななかで、目立つ存在が「町田」。ここは堂々と、「西の渋谷」、「西の新宿」の異名で呼ばれる、強力な街。ちょっと猥雑な雰囲気もあるため、「西の秋葉原」、「西の歌舞伎町」と呼ばれることもあります。
私も、町田の雰囲気が好きで、時々遊びに行くのですが、なかなかスゴイっすね。
ざっとみて、街の規模が柏の1.5倍、人通りも約1.5倍あるような気がします。町田の場合、後背地人口が、巨大ですからね。町田市40万人のほか、政令指定都市の相模原70万市民が、大挙して押し寄せる街ですから・・・
「町田仲見世」みたいなディープな飲み屋街があったり、果物屋の真上にサラ金があったり・・・みたいな猥雑さが、なかなか良いな街ですね。
町田・・・「西の渋谷」と呼ばれる、郊外の巨大商業都市
最後に、千葉県内の街を、東京都内の街にたとえると、どうなるか・
柏=千葉の渋谷
船橋=千葉の池袋
松戸=千葉の神田
津田沼=千葉の吉祥寺
千葉=千葉の「八王子」もとい・・・千葉の「千葉」。
1. はじめまして
いつもブログ拝見させていただいております。
もし日本で不動産を買う場合は、日本の在留資格取得できるでしょうか?
いま中国に住む親戚からの質問です。
よろしくお願いします。
http://ameblo.jp/mimi168/
2. Re:はじめまして
>みみさん
>もし日本で不動産を買う場合は、日本の在留資格取得できるでしょうか?いま中国に住む親戚からの質問です。
結論から言えば、無理です。日本には、不動産を購入して在留資格を取る制度がありませんので・・・
日本で不動産を買って、その場所を使って経営して、投資経営ビザを狙う・・・という方法はありますけど。
http://ameblo.jp/manachan2150/