【グローバルIT】第1回・ITは職を奪う?(2009/8/6発表)

人類の歴史のなかで、およそIT(情報技術)ほど、短期間で、世界中の人々の暮らし方を変えてしまった技術も、少ないのではないでしょうか?

たとえば、私たちはいま、切符の手配や下宿探しにインターネットを使い、メールで友人と連絡を取り合い、携帯でレストランを探す・・・

みたいなことを、当たり前にやっていますが、

つい15年前には、それらの作業を全て、電話やファックス、郵便でやっていたことを思い出すと、まさに隔世の感があります。

---------------------------------------------

ITの浸透により、私たちの働き方も、ずいぶん変わりました。

「ITは、我々の職を守るのか?奪うのか?」という問いに対しては、賛否両論が分かれます。

バラ色の将来像を描く人もいれば、逆に職を奪われることを、危惧する人もいます。

IT技術は、ビジネスのあり方を根底から変える力を持っています。

事実、ITに支援されたグローバル・ビジネスの発展は、地球規模で、人々の働き方を大きく変えました。

日本という、経済先進国で働く者にとってみれば、ITの浸透によって、事務的な仕事が不要になったり、あるいは、より労賃の安い国に流出することによって、

より高度で、価値の高い仕事にシフトすることを迫られる、それができなければ、職を失う・・・みたいな状況に置かれた人も、多いことでしょう。

実際それは、数年前、ITエンジニアとして働く、私の身にも起こりました。

---------------------------------------------

世の中にある仕事のなかで、ITエンジニアほど、世界的なスケールで、仕事が流出しやすい職も、珍しいかもしれません。

そもそもIT技術自体が、時間と空間の制約を超える性質を持っています。

PCとサーバーがあって、ネットワークさえつながれば、ITエンジニアの仕事など、世界中どこでもできてしまいます。

日本の場合は、まだしも、日本語に守られている面がありますが、

英語圏の場合は、それこそ世界中に、優秀なITエンジニアがゴマンといて、流暢な英語を話し、かつ労賃の安い国で働いています。

数年前、私はオーストラリアはシドニーで働いていました。ここは英語圏で、賃金水準が比較的高い国です。

当時、同国のITチームの仕事を、インドや中国に移そうという話がありました。

それらの国では、ほぼ同レベルのITエンジニアの労賃が、

オーストラリアの3分の1から5分の1、と言われていました。特にインド人の場合、英語のハンディもありません。

私は、直感的にこう思いました。「このままでは、職を失ってしまう」と・・・

当時、一介のヒラ部員だった私も、危機感に駆られて、

インド人や中国人より付加価値の高い仕事をしなければ生き残れないと、上司に問題提起したこともありましたが、

結局、上司も有効な手立てを打つことができず、失望した私は、この職場に見切りをつけました。

---------------------------------------------

私には生活がある。自分のため、家族のため、稼がなくてはならない。ITという業界で、生き残らなければならない。

考え抜いた末、私が到達した結論は、こうでした。

『途上国のITエンジニアで、簡単に代替できてしまうような仕事をしている限り、未来はない』

『途上国のITエンジニアと競争するのでなく、彼らを使う立場にならねばならない』

折りしも、数年前から、我が職場に研修にきていた中国人エンジニアから、耳寄りな話を聞きました。

彼の勤務する、大連のオフィスで、いまチームリーダーを募集しているとのこと。

それも、二人の部下を率いて、米国の顧客向けに、オフショアからサービスを提供する仕事だとのこと。

中国へ行こう!!!私はそう決心しました。妻を説得して、電話面接を受けまくりました。

そして数ヵ月後、私は住み慣れたシドニーを後にして、マイナス7度、凍てつく大連の土を踏んだのです。

---------------------------------------------

中国での仕事は、大変忙しいものでした。それもそのはず、総勢300名だった社員数が、1年後には1000名を超えるほど、物凄い急成長を遂げている最中でしたから。

私も部下2名のチームリーダーでスタートしたのが、1年後には3つのプロジェクトを同時に回し、計15名の部下をマネージする立場になりました。

そんな日々、大連オフィスに、見慣れた顔がやってきました。

それは、シドニーのオフィスでかつて一緒に働いていた、オーストラリア人の同僚だったのです!

話を聞くと、結局、シドニーの仕事を大連に移すことになり、彼の担当するアプリケーション知識を、大連のエンジニアに伝えに来たとのこと。

シドニーから、仕事を追いかけて、赤道を超えて中国にやって来たら、結局、元の仕事が追いかけてきたというわけです。

私の選択は、間違っていなかったと、この時確信しました。

---------------------------------------------

ビジネスのやり方が変わり、仕事が、地球規模で移動する・・・その巨大なダイナミズムの前では、私は実に無力な、一介の技術者・サラリーマンに過ぎません。

そんな私の唯一の武器は、「変わる力」です。適応力です。

それは、世の中やビジネスが求めるニーズに応じて、自分のスキルや経歴の内容を、戦略的に組み替えていく意志と能力のことです。

スキルや経歴の改善のために、転職
したり、場合によっては、国境を超えることも厭わない。

自分が、変わり続けること。それができれば、厳しい業界、激しい変化のなかでも、勝ち残れる。

そして、市場価値を保ち、伸ばし続けることもできるのです。

Facebook にシェア

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*