木造アパートを買う理由

おはようございます。Manachanです。いま、成田空港まで電車で移動中。緑ゆたかな、千葉の県土をみながら、ブログを書いています。今回は短めに…

私は、土地付きの木造アパートを2棟、建てています。戸数は、大したことありませんが、立地にはこだわりました。


一棟目(2011年完成)は、福岡市の西鉄高宮駅、徒歩2分の場所に建てました。この一帯は、福岡市内でも屈指の素敵な住宅地で、利便もいいです。

二棟目(2013年完成)は、千葉県松戸市、羽田と成田を結ぶスカイアクセス線と武蔵野線が交差する東松戸駅、徒歩1分の場所に建てました。こちらは、区画整理終わったばかりの新しい街です。

福岡は、路地状敷地ではありますが、土地46坪。
松戸の方は、きれいな整形地で、土地40坪…がついています。

いずれも、まだ築浅ということもあり、満室運営できています。駅から非常に近いので、築年数が経っても家賃水準が相場と合っていれば、良い稼働を続けると思っています。

この木造アパート、出口をどうするか?という問題があります。二つのシナリオを考えています。

1)築8年くらいで売りに出し、良い値段がつくまでじっくり待って、築10年までに高値で売り抜ける(カリスマ大家さん的手法)

2)築22年経って、ローンの残債がなくなった時点で、ゆっくり考える。アパートのまま土地値で売るか、あるいは、壊して更地にして自分で使う(昔の大家さん的手法)

私、これまで1)を考えていましたが、実際に物件持ってみると愛着がわいてきて、最近は2)の方に、気持ちが傾いています。

2)は、「アパート」という収益手段を使って、「22年かけて、土地を手に入れる」という手法ですね。私の実家もアパート経営やっていた時期がありますが、昔の大家さんは、このようにして、土地を手に入れてましたよね。

いま、日銀がジャブジャブ、お札を刷っていて、円の価値は安くなっています。日本国内でみれば、土地や建物に比べて、お金の価値が下がっているわけです。
こんな時代は、やはり、土地で資産を持っておくのが正解、という気もしています。

福岡と松戸、いずれも、「自分で住んでもいい」と思う位、駅近の素敵な土地です。たとえば自分の老後、年金がロクにもらえなくても、「福岡は、アパート取り壊して自分で住む。松戸の方は、アパートで家賃取り続けて生活費に充てる」こともできれば、その逆もできます。

要は、土地建物を使って、自分のために、年金をつくっておくのと同じですよね。自分が生きているうちは、土地を十分楽しんで、後は贈与税と相続税の問題だけ解決すればいいと思っています。

この文章、面白かった、共感できた、木造うに興味津々・・と思った方は、応援のぽちを、よろしくね→

Facebook にシェア

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. binolabo より:

    1. こんにちは、binolaoboです☆
    BLOG拝見しました!!そして読者になりました!!私のBLOGは女子向けにファッションや美容についてまとめます!!!!また訪問させていただきますね☆良かったら私のブログにも遊びに来て下さい☆
    http://ameblo.jp/binolabo/

コメントを残す

*