こんにちはManachanです。いつもご愛読ありがとうございます。
私は18歳で親元を離れ、長い大学時代を経て25歳で就職、44歳で独立起業、いま51歳…計算すると、職業人としての人生が半分を超えて26年。うちサラリーマンとして19年、独立事業主として7年を過ごしたわけです
振り返ると、独立事業主として過ごした時期の方が、サラリーマン時代より明らかに幸せで充実しています。それは、「自分の時間を生きる」ことがおおむねできているからです。
「人間は時間をどのように使って、どのような価値を生み出すか?」を、図式化してみました。
・「時間」とは、誰にとっても有限な、人生で一番大事な、唯一無二のリソースです。
・人は「時間」を使って、有形ないし無形の、様々な価値を生み出します。
・時間の使い方は各人の自由ですが、その使い方如何で、結果が大きく違ってきます。
・幸福感や充実感は、「自分の時間を生きる」ことによって生まれます。
・「自分の時間を生きる」には2種類のタイプがあり、人生に必要な資産を生み出します。
1)何か好きなことに没頭したり、好きな人と過ごすと、その結果、「スキル」「評判資産」「友情」など、無形の資産が生まれます。
2)労働したり、会社を運営したり、投資をしたりすると、その結果、「金融資産」や「現金」など、有形の資産が生まれます。
・他方、やむをえない事情で「他人の時間を生きて」しまう場合、それは幸福感にはつながりません。
・他人のために意に染まぬ仕事や作業をすることで、お金をもらうことはできますが、それはかけがえのないリソースである「時間」を「現金」に替えるという、非常に効率の悪い行動です(=お金のために働く)。
・それよりは、金融資産を現金に変えた方がはるかに効率が良いです(=お金に働かせる)。
・さらに効率が良いのは、無形資産の一種「評価資産」をマネタイズすることです(=ファンの喜びをお金にする)
・でも、評価資産を現金化するよりも、評価資産そのものを豊かにした方がもっと有意義です。
これまでの人生を振り返り、時間の使い方は、どうだったか?
・サラリーマン時代(25~44歳)、充実してはいましたが、今考えると、意に染まぬ仕事に多大な時間を使っていました。給料や昇進のために我慢することがたくさんありました。
・2013年(44歳)で独立して、一日24時間のうち、起きている16時間を、全て自分の好きなように使う(=自分の時間を生きる)自由を手にしました。
・独立してから3年間(44~46歳)は、自分の時間を生きることで幸福感を味わいつつも、有形資産(現金や不動産)をつくることに必死でした。
・その後(46~51歳)は、生活するだけのお金には困らなくなったので、有形資産よりも無形資産(特に評価資産)に、自分の時間を多く投資するようにしました。
そして今、「無形資産は有形資産に勝る」事実を、まざまざと見せつけられています。たとえばの話、100万人のファンがいれば1億円つくることは簡単にできますが、逆に1億円を投じて100万人のファンをつくることはできません。
しかも、有形資産と違って、無形資産は簡単には奪われないのです。私の場合、情報発信を続けていれば、読者や友人・取引先に不義理しなければ、Manachanファンは失われないし、むしろ増え続けるのです。
本題に戻って、私がなぜ働くのか?お金に困ってないのに、なぜ今後も働き続けるのか?それは多分、
・評判という無形資産をもっと豊かにしたい。それでさらに質の高い、豊かな人生を送りたいから。
・そういう豊かな人生を送りたい人たちとつながって、面白い仕事をして、共に笑いたいから。
最近のコメント