おはようございます。Manachanです。
突然ですが・・・ガイガーカウンター、無茶苦茶安くなりましたね。
昨年は、原発事故が起こって、日本中、いや世界中で、皆が競ってガイガー買ったものだから、ものすごい品薄で、メーカーがどんな高い値をつけても、瞬く間に売れたものです。
たとえば、私が持ってる、ウクライナ製のTerra-p、MKS-05(ECOTEST社)なんて、昨年6月頃は、7~8万円したんですよ。10万以上出して買った奴もいたほど。
本体が黄色いTerra-pだから、「黄テラ」と呼ばれますが、これ、スグレモノです。使いやすいし、反応早いし、γ線だけでなくβ線も測れるし、動作安定してるし・・・欠点が見当たらない。すごいぞウクライナ!
ところが2012年に入ると、ガイガー買う人が減って、その割に世界中のメーカー各社がガンガン量産するものだから品余りになって、人気の「黄テラ」でさえ、値崩れを始めました。
7万以上したものが、いつの間にか4万、3万・・・と値下がり、今では1万2千円みたいな驚愕価格で、AMAZON、楽天市場、ドスパラ等で投げ売りされています。
今日も「黄テラ」日本語版が、楽天で12,500円で出てましたね。しかも送料無料だし・・・(リンク)!
モノはいいのに、なぜ、こんなに安くなったのか?単純に、需要と供給の関係でしょう。特に、大人口を抱える関東の人間が、ガイガー買わなくなりましたもんね。
いま、ガイガー買って、関東で数値測ったところで、どこも大して変わらない。平常値近辺に戻ってますもんね。私の「黄テラ」も、今年に入って、使用頻度が明らかに減りましたね。
まずは、お江戸各地での測定結果(テーマソング付き)
「♪東京でひとつ~銀座でひとつ♪」 中央区銀座8丁目 0.12μSrv/h
「♪コンビナートが サンセットピンクに染められていく~♪」 江東区豊洲駅前 0.12μSrv/h
次に、30kmほど場所を移して、私の実家のある千葉県柏市へ移動。
この辺は関東のホットスポットだの、散々言われてた地域ですが、最近は数値がどんどん下がって、都内と余り変わらなくなっています。
「♪泣かないで恋心 こぼれる涙を、風が運ぶのあの日の柏へ♪」 柏駅東口 0.12μSrv/h
「♪柏に吸収されて~柏の植民地になった~My Hometown沼南♪」 柏市(旧沼南)大津が丘 0.13μSrv/h
昨年だったら、「側溝や植え込みで測って1マイクロ超え!」、「ワオ!」、「お前ん家ヤバいじゃん!」みたいな話もありましたが、放射線量の落ち着いてきた今の関東で、エキサイティング(?)な話は余り多くない。それを人々が知ったからこそ、ガイガーの値が崩れているのでしょう。
さすがに、福島県の中通りとか行くと、今でもまだまだ、ガイガー持つ意味を見出しますけどね。しかし、昨年、3~4マイクロとか、平気で出ていた頃に比べると、ずいぶん、数値が下がったものです。
郡山セントラルホテル前 0.31μSrv/h
福島市役所前 駐車場 0.74μSrv/h
福島市渡利 花見山駐車場 0.83μSrv/h
※)福島県でも場所によって、線量は大きく違います。今回行った場所でいうと、最低が二本松市岳温泉の0.16μSrv/h、最高が飯舘村伊丹沢の4.12μSrv/hでした。
さて、「関東では、もはや使い道がないガイガー」を、これから、どう使うか?金出して買ったんだから、それ相応の働きをしてもらわんといかん・・・「放射線生物兵器Manachan」は考えました。結論は、
これからは、グローバルの時代らしく、海外でガイガー使わんといかん!
今日の午後、米国カリフォルニアに向けて出発するから、カリフォルニアで線量を測ろう!
例えば、カリフォルニアで有名な「サンタモニカのビーチ」とか、自然放射線量が0.3μsrv/hとかあるという噂。
もし、私の「黄テラ」で測って、0.3近辺の数値が出れば、「福島県郡山とほぼ変わらない!」という話になっちゃうじゃん!
ま、高い数値が出ても、私はビーチで遊びますけどね。サンタモニカ楽しそうだ・・・
1万円でガイガー買って、広い世界に出よう!
今日の日記、面白かった、ためになったと思った方は、応援の「ぽち」をよろしく。
↓
不動産投資 ブログランキングへ