大阪への渡航費用

おはようございます、Manachanです。

(私のブログにしては)ここ数日、大作が続いたので、今回はかる~いノリでいきます。

最近、LCC(格安航空会社)台頭のおかげで、ここ東京から国内遠隔地(九州、北海道、沖縄等)やアジア近隣諸国への移動費用が、以前と比べて大いに安くなりました。たとえば、最近1年間の国内外への出張で、私が支払った飛行機代はこんな感じです。

東京(成田)~福岡  ジェットスターで片道4990~8990円
東京(成田)~札幌  バニラエアで片道7000~8000円
東京(成田)~香港  バニラエアで片道12010円(運賃+諸税諸費用)
東京(成田)~バンコク  アジアアトランティックで片道13000円(同上)
東京(羽田)~クアラルンプール  エアアジアで片道15000円(同上)
バンコク~福岡  ジェットスターで片道10400円(同上)

こんな低価格にすっかり慣れてしまった私、成田~福岡のジェットスターが片道9,990円とかすると「たけー!」と絶叫する身体になってしまいました。

札幌(新千歳)へ飛ぶのも、成田発の場合、期待値はもはや片道8,000円以下ですね。たまにエアドゥに9,900円とかで乗りますが、あれは羽田発着だから許す、という感覚。

そんな私にとって、少し頭が痛いのは「大阪への渡航費用」…金券ショップ使っても新幹線で片道13,000円、往復26,000円。フツーの値段ですが、最近は不当に高く感じるのです。

というか、大阪まで片道13,000円かけるなら、同じ値段で香港まで行けちゃうじゃん、という感覚なのです。

【この街までの移動費用は結構高い】

なお、東京~大阪間という中途半端な距離が、かえってコストを割高にしています。

・名古屋と違って、高速バス使うには遠くてかったるい(8時間かかる…)
・とはいえ、成田発関空着のピーチエアで行くのも、東京~成田間、関空~大阪間の移動が億劫すぎる

これが福岡とか札幌に行くのなら、どっちみち遠くて飛行機しか選択肢ないので、成田までの移動時間とコストは許容できる。でも大阪の場合、東京駅から新幹線で2時間半でいけるし便利すぎるから、割高であっても新幹線を選択してしまうのです。

ま、皆がそういう選択をするからこそ、東京~名古屋・大阪の東海道新幹線はドル箱なんでしょう。JAL、ANAみたいに、新幹線でも「特割」(二か月以上前にネット予約したら30%引き)みたいな商品つくって欲しいけど、多分やらないだろうなあ。

私の場合は、海外(オーストラリア)の永住権持ってるので、「ジャパン・レールパス」買って、新幹線ひかり号で大阪に行く手があります。1週間で29110円、2週間で46390円…東京~大阪単純往復でだいたいモトがとれてしまう。同じ週に大阪のほか、名古屋や仙台で講演が入るような時は、これを買って使います。

但し、ジャパンレールパスでは「のぞみ」が使えないので、スケジュールがタイトな時は、微妙に不便です。「ひかり」号は本数が少ない上、名古屋以西で、岐阜羽島で5分、米原で5分みたいな停車時間を取ることも多く、移動時間も結構かかります。

なお、私がジャパンレールパス持って日本国内を移動すると、アジア系外国人トラベラーだと思われて、JRの駅員さんにMay I help you? と、下手な英語で話しかけられることが結構多いです。

近い将来、羽田~伊丹間を、5000円くらいでLCCが頻繁に運行するようになれば、大阪への出張費用も劇的に安くなると思いますが、まだまだ先の話なんだろうなあ。

この文章、面白かった、勉強になった、東京~大阪間の移動費用が安くなればいいなあ・・と思った方は、応援のぽちを、よろしくね→

Facebook にシェア

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 洋子☆主婦の貧乏脱出物語☆ より:

    1. 感想
    アメブロは交流を楽しむ場だと思うので、コメント失礼します。なかなか乙なブログですね。私は好きです。このブログの足元にもおよびませんが私もブログをやっておりますので、もしよければご覧ください。
    http://ameblo.jp/201577534/

コメントを残す

*